最近流行りの永代供養墓について

親から子へ代々受け継がれるお墓ですが、核家族化や少子化などの影響から従来とは違ったスタイルのお墓が流行りを見せているようです。永代供養墓をご存知でしょうか?永代供養墓は寺院や墓地、霊園などが永代に渡って供養・管理を行ってくれるお墓で、お墓を継ぐ継承者がいなくても生前に契約もできることや、お墓の定期的な供養と管理を全てお寺や寺院に任せてしまうことが可能です。現代の日本人のニーズに合った供養方法といえるでしょう。

永代供養墓のメリットといえば経済面が挙げられます。普通のお墓の場合、お墓の使用権の購入に200万~300万円の費用がかかり、その後さらに年間のランニングコストも必要となってくるので、相当な金額になるでしょう。その点、永代供養墓は年間管理料がかからず、数十万円以下で抑えることができるので、経済的負担が非常に軽くなります。たとえば、東京の早稲田にある永代供養墓は、新宿という立地にありながら、1人当たり80万円と非常に手頃な価格で利用ができるのでおすすめです。

また、基本的には宗派や宗旨を問われないことが多いので、誰でも利用が可能です。無宗教の方や在来仏教の人なら気兼ねなく申し込むことができます。ただし、お寺や寺院ごとに違うので、複数比較しながら決めるとよいでしょう。

注意したいのは、永代供養墓は大体三十三回忌を目途に合祀されるのが一般的です。一定期間を過ぎれば他の人の骨と一緒にまとめられて一緒に供養されてしまいます。厳密な期間は、お寺や霊園によって異なりますが、合祀になれば遺骨は二度と取り出されることはないのでそこを理解しておきましょう。